本規約は、株式会社エスプールプラス(以下「当社」といいます。)が主催する、対面またはインターネットを通じたオンラインによる、各種セミナー(以下「本セミナー」といいます)の参加に関し、必要な事項を定めるものです。本セミナーに参加される方(以下「参加者」といいます)は、本セミナーのご参加前に本規約をご確認いただき、内容に同意の上、お申し込みください。また、本セミナーへのお申し込みをもって、本規約を遵守することに同意したものとみなします。
1.本セミナーに参加しようとする方(以下「参加申込者」といいます)は、本規約の全てに同意の上、本セミナーの利用申し込み(以下「参加申込み」といいます)を行うものとします。
2.当社は、参加申込みがあった場合、当該申込みを承認するか否かを決定し、結果を申込者に対して通知するものとします。なお、当社は、参加申込者が特に以下のいずれかに該当する場合、当該申込みを承認しないことができるものとし、不承認により参加申込者に不利益又は損害が生じたとしても、それらを賠償する責任を負いません。
3.当社は承認後であっても、承認した参加申込者が上記のいずれかに該当することが判明した場合はその承認を取り消すことができるものとします。この場合、当社は、承認を取り消した理由について、参加申込者に説明をする義務を負いません。また、承諾が取り消された場合、参加申込者は、本セミナーに参加することができなくなります。当社は、取り消しにより参加申込者に不利益又は損害が生じたとしても、それらを賠償する責任を負いません。
本セミナーに係る受講料は無料です。
1.参加者が本セミナーに参加するために必要な設備・環境(通信機器、ソフトウェア、ブラウザ、その他これらに付随して必要となるすべての機器の準備、及び回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他利用するための準備)は、参加者の費用と責任により行うものとします。なお、参加者のインターネット回線の状況、通信機器の状況、その他予期しない理由により、セミナーの中断、速度低下、障害、停止又は利用不能等の事態が発生した場合、これによって参加者に生じた損害について、当社は、当社の故意又は重過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
1.参加者は、以下の行為を行ってはならず、本セミナーに参加する担当者に行わせてはならないものとします。
本セミナーにおいて提供される本件コンテンツに関する知的所有権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権、およびそれらの権利を取得しまたはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含む。)は、当社または当社に対してライセンスを許諾している者に留保されるものとします。
1.当社は、当社による本セミナーの提供の終了、停止、中断、変更、又は利用不能、及び本セミナーの参加による機器の故障又は損傷、その他本セミナーにより又はそれに関連して参加者が被った損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、責任を負わないものとします。
2.当社は、本セミナーにより提供される情報の完全性、正確性、確実性、有用性等を保証するものではなく、参加者は当該情報を自己の判断で利用するものとします。参加者による当該情報の利用に伴い、参加者に不利益や損害が生じたとしても、当社は責任を負わないものとします。
3.本セミナーに関連して当社が参加者に対して損害賠償義務を負う場合、債務不履行、法律上の契約不適合責任、不当利得、不法行為その他の請求原因の如何に関わらず、賠償すべき損害の額は、当社の故意または重過失による場合を除き、1万円を上限とします。
3.当社は、本セミナーに関して、参加者同士又は参加者と第三者との間において生じた取引、連絡又は紛争等について、責任を負わないものとします。
1.当社は、参加者の事前の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
2.前項の変更を行う場合、当社は、変更後の本規約の内容及び効力発生日を本セミナーに関するウェブページ、当社のホームページでの掲示その他の適切な方法によりあらかじめ参加者に通知します。なお、本規約の変更に際して、法令上参加者の同意が必要となる場合において当社は本規約の変更について参加者の同意(当該変更の効力発生後、参加者が本セミナーに参加した場合には、参加者が変更後の本規約が適用されることに同意したものとみなすことを含みます。)を取得します。
本規約及び本セミナーの解釈及び適用は、日本国法に準拠するものとします。また、本規約及び本セミナーに関するすべての紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
(制定日)2025年6月1日