障がい者雇用を「義務」で終わらせない「企業貢献」と「働きがい」両立の一手とは

セミナー概要
雇用率2.7%引き上げが近づく中、各社の採用活動が活発化しています。
人事には、働く障がいのある方のやりがいを引き出し、定着につなげることと、
企業に貢献してもらうことの両立が求められています。
本セミナーは、ダイバーシティ推進の新たな選択肢として、
障がい者雇用を企業貢献に紐づける、農園を活用した雇用モデルをご紹介します。
「採用後の定着に課題がある」「どのようにDE&Iを組織に浸透させるか悩んでいる」といった企業様の具体的な課題に対し、
5,000名以上の就労を支援し、92%という高い定着率を実現した安心・安全な環境設計と、
社員の相互理解を深める仕組みの具体事例やノウハウをお届けし、
皆様に今日から実践できる組織運営のヒントをお持ち帰りいただける場をご提供いたします。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
こんな方におすすめ
- 企業貢献と障がい者雇用を両立させたい経営層・人事責任者
- 「採用後の定着率」や「育成」に課題を感じているご担当者様
- DE&Iの推進に力を入れている企業の人事
- 障がい者雇用を通じて、社員の相互理解を深める学びの場を創出したい方
開催概要
| 日時 | 25年11月6日(木) 13:00〜14:00 |
|---|---|
| 場所 | オンライン |
| 参加費 | 無料(事前申し込み制) |
| アンケート回答特典 | 当日の登壇資料 |
登壇者
■星田 真紀(ほしだ まき)
株式会社エスプールプラス わーくはぴねす農園事業部
障がい者雇用促進グループ マネージャー
<略歴>
2015年株式会社エスプール入社。2016年より株式会社エスプールプラスにて
農園での障がい者雇用支援事業に従事。
現場経験を基盤に、現在は法人向け
コンサルティングのマネージャーとして、採用から定着まで一貫した仕組みづくりを推進。
企業の人的資本経営と社会的価値創出の両立を支援しています。
■ 篠原 一郎 (しのはら いちろう)
株式会社Hajimari
HR University事業本部営業マネージャー
<経歴>
ウィルオブワークでコールセンター特化の人材サービス部長として年商85億・90名を統括し、全社MVPなどを受賞。
HajimariではIT・人事領域のマッチング事業やインサイドセールス立ち上げを経て、現在は研修プラットフォーム事業の営業責任者を担当。
主催社
本ウェビナーは、各社の個人情報取り扱い方針に沿って活用させていただきます。ご同意いただいうえでお申し込みください。
株式会社Hajimari
個人情報の取り扱いについて
株式会社エスプールプラス
株式会社エスプールプラスの「個人情報の取扱いについて」及びプライバシーポリシーをご確認ください。