セミナー
《障がい者雇用》合理的配慮セミナー

セミナー概要
合理的配慮、社内で充分に浸透できていますか?
2024年4月の法改正による「合理的配慮の提供の義務化」をきっかけに、今まで以上に多くの企業が合理的配慮の推進に取り組んでいます。
しかし、「社内の理解をどう広げていくのか」や「どのように仕組みとして定着させるのか」など、推進していく中で新たな課題に直面する企業も少なくありません。
本セミナーでは、合理的配慮を社内に浸透させるメリットや、
実践できるポイントを具体的に解説します!
・合理的配慮が組織にもたらすメリット
・社内で理解を促進し、定着させるための重要ポイント
・社内で起こりやすい課題と、その解決策
「対応は進めているが、社内の理解がまだ足りない...」
「制度として定着させるにはどうすれば?」
そんな課題を抱える企業の皆さまに、
今知っておきたいポイントをお伝えします!
この機会にぜひご参加ください!
こんな方におすすめ!
・合理的配慮の社内浸透を進めたい人事・総務担当者
・従業員への理解を深め、より良い職場環境を作りたい方
・合理的配慮の社内ルールや運用の仕方に悩んでいる方
対象者
企業の人事・総務担当者、障がい者雇用のご責任者
※障がい者関連事業者の方のご参加はご遠慮ください。
この機会にぜひご参加ください!
こんな方におすすめ!
・合理的配慮の社内浸透を進めたい人事・総務担当者
・従業員への理解を深め、より良い職場環境を作りたい方
・合理的配慮の社内ルールや運用の仕方に悩んでいる方
対象者
企業の人事・総務担当者、障がい者雇用のご責任者
※障がい者関連事業者の方のご参加はご遠慮ください。
開催概要
セミナー名 | 障がい者雇用 合理的配慮セミナー |
---|---|
会場 | オンライン配信 |
開催日時 | 4月08日(火)14:00〜14:40 4月15日(火)11:00〜11:40 4月17日(木)14:00〜14:40 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 50名 |
締切 | 開催前営業日12時までとさせていただきます。 |
主催 | 株式会社エスプールプラス |